活動の経歴

毎年実施する北海道のまちなみを彩るイベント

あかりの小径
点灯式

さっぽろ夢灯り(2009年より『まち・AKARI』にイベント名が変わりました)は、雪道を灯りと人々のふれあいの場として誰もが参加できる楽しい催しを開催したいと企画し、雪景色の大通り公園、札幌市資料館、創成川公園に手作りキャンドルや下川町のアイスキャンドルを灯す、北海道の冬のまちなみを彩るイベントを毎年、実施しています。

あかりサミット

広島
函館
“灯り”を通して人々との交流を図ることを目的に、全国のキャンドル等の“灯り”に関わる団体が一堂に会するイベントを開催しています。ディスカッションや各地で行われている“あかり”の取り組みについて議論を行ったりします。

  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • さっぽろ夢灯り
2014年9月20日『あかびら炭鉱あかり』に参加

●開催日時:平成26年9月20日(土)

         会場づくり 13:00 〜

      キャンドル点灯 17:00 〜 20:00

●会場:ズリ山777階段広場

  赤平市市制施行60周年記念事業『あかびら炭鉱灯り(ヤマアカリ)』に、北海道点灯虫の会から13名が参加しました。 赤平コミュニティーガイドクラブTANtanと協力し、会場内と会場から立坑までの約800mに約700個のキャンドルで灯しました。 また、『北海道点灯虫の会』では初めてとなる、『ローズキャンドル制作体験コーナー』と『カメヤマ製キャンドル』の販売も行いました。 会場に足を運んでくださった皆様、ありがとうございました!


Adobe Reader「炭坑灯り」チラシ (PDF形式です。ご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。)

あかびら炭鉱あかり2014 写真1あかびら炭鉱あかり2014 写真2あかびら炭鉱あかり2014 写真3 あかびら炭鉱あかり2014 写真4あかびら炭鉱あかり2014 写真5あかびら炭鉱あかり2014 写真6 あかびら炭鉱あかり2014 写真7あかびら炭鉱あかり2014 写真8あかびら炭鉱あかり2014 写真10 あかびら炭鉱あかり2014 写真11あかびら炭鉱あかり2014 写真12あかびら炭鉱あかり2014 写真13 あかびら炭鉱あかり2014 写真16あかびら炭鉱あかり2014 写真14あかびら炭鉱あかり2014 写真15 あかびら炭鉱あかり2014 写真19あかびら炭鉱あかり2014 写真17あかびら炭鉱あかり2014 写真18 あかびら炭鉱あかり2014 写真22あかびら炭鉱あかり2014 写真20あかびら炭鉱あかり2014 写真21 あかびら炭鉱あかり2014 写真23あかびら炭鉱あかり2014 写真24あかびら炭鉱あかり2014 写真25
2014年1月25日『創成川公園まちの灯り』に参加

●開催日時:平成26年1月25日(土)

         会場づくり 13:00 〜

      キャンドル点灯 16:30 〜 19:30

●会場:創成川公園狸二条広場

  昨年に引き続き、『創成川公園まちの灯り』に参加しました。『札幌市公園緑化協会』、『狸二条広場運営協議会』、『大学生ボランティア』とともに約400個のキャンドルを点灯。子供たちと作った『かまくら』が大盛況でした!


Adobe Reader「創成川公園まちの灯り」チラシ (PDF形式です。ご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。)

創成川公園まちの灯り2014 写真1創成川公園まちの灯り2014 写真2創成川公園まちの灯り2014 写真3 創成川公園まちの灯り2014 写真4創成川公園まちの灯り2014 写真5創成川公園まちの灯り2014 写真6 創成川公園まちの灯り2014 写真7創成川公園まちの灯り2014 写真8創成川公園まちの灯り2014 写真9創成川公園まちの灯り2014 写真10創成川公園まちの灯り2014 写真11創成川公園まちの灯り2014 写真12創成川公園まちの灯り2014 写真13創成川公園まちの灯り2014 写真14創成川公園まちの灯り2014 写真15
2013年1月19日『創成川公園まちの灯り』に参加

『創成川公園まちの灯り』に参加しました。

●開催日:平成25年1月19日

●会場:創成川公園狸二条広場

『創成川公園まちの灯り』に参加させて頂きました。2011年に平岡公園小学校のみなさんが作ったキャンドル約400個が灯されました。

東北明かりの絆 キャンドル制作状況写真
東北明かりの絆 キャンドル制作状況写真
2012年3月3日 『3.11絆の明かり』に参加

『絆の灯り』に参加しました。

●開催日:平成24年3月11日

●会場:宮城県女川町・岩手県野田村

『さまに夢灯りの会』様、『ひろしま点灯虫の会』様よりお声をかけて頂き、『3.11絆の灯り』に参加させて頂きました。 現地には行けませんでしたが、『平岡公園小学校』、『北海道点灯虫の会』が制作したキャンドルが現地に灯されました。

東北明かりの絆 キャンドル制作状況写真

キャンドル制作2012.3.3

2011年2月5日 『第6回 あかりサミット in 定山渓』に参加

『第6回あかりサミットin定山渓』に参加しました。

あかりサミットin定山渓 写真

●開催日:平成23年2月5日(土)16:00〜21:00

●会場:定山渓ホテル三溪苑

「あかりサミット」は、"みんなであかりを楽しもう"という想いから、全国各地で"あかり"の取り組みを行っている方々にお集まり頂き、情報交換・意見交換等の交流を深める場をつくりたいという想いからはじまりました。今回のサミットは、札幌(第1回2006)、広島(第2回2007)、函館(第3回2008)、恵庭(第4回2009)、第5回目丹波篠山、につぐ6回目の開催となりました。

<開催プログラム>

○15:30 あかりのワークショップ  〜キャンドル制作体験〜

○16:00 あかりの散策〜キャンドルの点灯〜

○18:00 あかりの発表会

○19:00 あかりの交流会

あかりサミットin定山渓 写真
あかりサミットin定山渓 写真
あかりサミットin定山渓 写真
2011年2月11日 『まち・AKARI 2011』を開催
大通り公園西12〜13丁目で『まち・AKARI 2010』を開催しました。
まち・AKARI 2011 写真

●開催日:平成23年2月13日(日)入場無料

●開催場所:札幌市大通公園12丁目〜13丁目(札幌雪まつり会場、札幌市資料館)

2005年から始まり、今年で6回目を向かえる北海道点灯虫の会のとりくみ。「雪道を灯りと人々のふれあいの場とし、誰もが参加できる楽しい催しを開催したい」との想いから企画したイベントです。
雪景色の大通公園に、来場されたみなさんと一緒に札幌の冬空の下で手作りのキャンドルを灯します。
今年は”いつものまちに ほんのり ともる”をテーマに、雪景色の大通公園でキャンドルの灯りを楽しみました。

<開催プログラム>

○13:00 灯りの小路づくり(12〜13丁目会場)

○16:00 点灯開始

○16:30 点灯式・開会アナウンス(13丁目会場)

○19:30 消灯 ※会場にかざったキャンドルは、お持ち帰りができます。

Adobe Reader「まち・AKARI 2011」チラシ (PDF形式です。ご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。)

まち・AKARI 2011 写真 
まち・AKARI 2011 写真 
まち・AKARI 2011 写真 
2011年10月10日 『第7回 あかりサミット in 伊賀』に参加

『第6回あかりサミットin伊賀』に参加しました。

函館
あかりサミットin伊賀 写真
2010年2月11日 『まち・AKARI 2010』を開催
大通り公園西12〜13丁目で『まち・AKARI 2010』を開催しました。
まち・AKARI 2010 写真

●開催日:平成22年2月11日(祝日 木)入場無料

●開催場所:札幌市大通公園12丁目〜13丁目
(札幌雪まつり会場、札幌市資料館前庭・裏庭)

2005年から始まり、今年で5回目を向かえる北海道点灯虫の会のとりくみ。「雪道を灯りと人々のふれあいの場とし、誰もが参加できる楽しい催しを開催したい」との想いから企画したイベントです。
雪景色の大通公園に、来場されたみなさんと一緒に札幌の冬空の下で手作りのキャンドルを灯します。
今年はキャンドルの改良と札幌市資料館裏庭という新たな会場を加えての開催を試み、好評を得て終了しました。

<開催プログラム>

○13:00 灯りの小路づくり(12〜13丁目会場)

○13:00 手作りキャンドル体験(12丁目会場 )※18:00まで参加費300円

○16:00 点灯開始

○16:30 点灯式・開会アナウンス(13丁目会場)

○19:30 消灯 ※会場にかざったキャンドルは、お持ち帰りができます。

Adobe Reader「まち・AKARI 2010」チラシ (PDF形式です。ご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。)

まち・AKARI 2010 写真点灯式は札幌資料館前で行われました。
まち・AKARI 2010 写真みんなでキャンドルに点灯します。
まち・AKARI 2010 写真12丁目には灯りの小径ができました。
2009年11月7日 『第5回 あかりサミット in 篠山』に参加

『第5回あかりサミットin篠山』に参加しました。

2009年7月17日 『カルチャーナイト』に参加
札幌市資料館前で『カルチャーナイト』に参加しました。

●開催日:平成21年7月17日(金)

●開催場所:札幌市資料館

カルチャーナイトは、公共・文化施設や民間施設を夜間開放して、市民が地域の文化を楽しむ行事です。

北海道点灯虫の会では、札幌市資料館前にキャンドルを設置しました。

カルチャーナイト札幌市資料館前にキャンドルを設置。
カルチャーナイトキャンドルに点灯。
カルチャーナイトキャンドルの灯りが幻想的です。
2009年2月11日 『まち・AKARI 2009』を開催
大通り公園西12〜13丁目で『まち・AKARI 2009』(今年からイベント名が変わりました)を開催しました。
まち・AKARI 2009

●開催日:平成21年2月11日(祝日 水)入場無料

●開催場所:札幌市大通公園12丁目〜13丁目(札幌雪まつり会場、札幌市資料館)

2005年から始まり、今年で4回目を向かえる北海道点灯虫の会のとりくみ。「雪道を灯りと人々のふれあいの場とし、誰もが参加できる楽しい催しを開催したい」との想いから企画したイベントです。
雪景色の大通公園に、来場されたみなさんと一緒に札幌の冬空の下で手作りのキャンドルを灯します。

<開催プログラム>

○10:30 灯りの小路づくり(12〜13丁目会場)

○13:00 手作りキャンドル体験(12丁目会場 )※18:00まで参加費300円

○16:00 点灯開始

○16:30 点灯式・開会アナウンス(13丁目会場)

○19:00 消灯 ※会場にかざったキャンドルは、お持ち帰りができます。

Adobe Reader「まち・AKARI 2009」チラシ (PDF形式です。ご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。)

まち・AKARI 2009点灯式は札幌資料館前で行われました。
まち・AKARI 2009みんなでキャンドルに点灯します。
まち・AKARI 200912丁目には灯りの小径ができました。
2009年2月7日 『あかりサミット 2009 in えにわ』に参加
『あかりサミット 2009 in えにわ』に参加しました。
あかりサミット 2009 in 恵庭

●開催日:平成21年2月7日(土)16:30〜21:00

●会場:道と川の駅「花ロードえにわ」(恵庭市南島松817 番地18)

あかり"はひとを、 "あかり"はこころを、 "あかり"は地域をつなぎます。

「あかりサミット」は、 "みんなであかりを楽しもう"という想いから、全国各地で"あかり"の取り組みを行っている方々にお集まり頂き、情報交換・意見交換等の交流を深める場を つくりたいという想いからはじまりました。今回のサミットは、札幌(第1 回2006) 、広島(第 2 回 2 0 0 7) 、函館(第3 回 2008)に続く、第4回目の開催となりました。

<開催プログラム>

○16:30 みんなでともそう"あかり"

○17:30 恵庭の"あかり"めぐりバスツアー

○19:00 "あかりサミット"交流会(有料)

○20:50 次回あかりサミット開催地挨拶

Adobe Readerあかりサミット2009 in えにわ 開催要領 (PDF形式です。ご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。)

あかりサミット 2009 in 恵庭みんなでともそうあかり。
あかりサミット 2009 in 恵庭雪で作ったいろんな形のあかり。
あかりサミット 2009 in 恵庭アイスキャンドル。
2008年6月21日 『あかりサミット2008』に参加
『あかりサミット2008』(あかりサミット2008 in 函館実行委員会)が函館市地域交流まちづくりセンターで開催されました。
●押し花キャンドルづくり体験
あかりサミット2008キャンドルに押し花を添えていきます。
あかりサミット2008アイロンで押し花をくっつけていきます。
あかりサミット2008完成した押し花キャンドルは袋に入れてお持ち帰り。
●参加団体の事例発表、意見交換会
あかりサミット2008ひろしま点灯虫の会からは「ひろしまピースキャンドル」がの活動が発表されました。
あかりサミット2008はこだて菜の花プロジェクトからは「菜の花キャンドル」の活動が発表されました。
あかりサミット2008北海道の点灯虫の会からは「さっぽろ夢灯かり」の活動が発表されました。
あかりサミット2008小樽雪あかりの路実行委員会からは「小樽雪あかりの路」の活動が発表されました。
あかりサミット2008えにわシーニックプロジェクトからは「恵庭キャンドルナイト〜Scinic Night 2008」の活動が発表されました。
あかりサミット2008スプリングボードユニティ21からは「光の小径(こみち)・シーニック de ナイト」の活動が発表されました。
あかりサミット2008意見交換会のようす。
あかりサミット2008意見交換会のようす。
あかりサミット2008兵庫県篠山市から、篠山であかりサミットを行いたいと、いらっしゃいました。
●「100万人のキャンドルナイト 湯倉の杜」 参加
100万人のキャンドルナイト 湯倉の杜ひろしま点灯虫の会からは「ひろしまピースキャンドル」がの活動が発表されました。
100万人のキャンドルナイト 湯倉の杜はこだて菜の花プロジェクトからは「菜の花キャンドル」の活動が発表されました。
100万人のキャンドルナイト 湯倉の杜北海道の点灯虫の会からは「さっぽろ夢灯かり」の活動が発表されました。
2008年2月9日 『さっぽろ夢灯り2008』を開催
さっぽろ雪まつりの期間中に『さっぽろ夢灯り2008』を大通り12丁目と札幌市資料館前で開催しました。
さっぽろ夢灯り2008会場の設営にはまず除雪からはじめます。
さっぽろ夢灯り2008除雪が終わったらキャンドルを配置します。
さっぽろ夢灯り2008開会の挨拶は資料館前で行われました。
さっぽろ夢灯り2008キャンドルに点灯です。子供たちの絵や文字がいっそう浮かび上がります。
さっぽろ夢灯り2008下川町のアイスキャンドルも配置されています。
さっぽろ夢灯り200812丁目の灯りの小径は幻想的です。
2007年8月7日 『あかりサミット2007』に参加
広島市で開催された『あかりサミット2007』(ひろしま点灯虫の会主催)に参加しました。
あかりサミット20072回目の開催となった当日は各地の灯りに携わる活動をする団体が参加しました。
あかりサミット2007北海道からは北海道点灯虫の会と、函館〜〜の発表がありました。
あかりサミット2007ディスカッションでは、各地で行われている“あかり”の取り組みについて議論が行われました。
前日は広島ピースキャンドルに参加しました。
広島ピースキャンドル
広島ピースキャンドル
広島ピースキャンドル
2007年6月19日 
アルテピアッツァ美唄(廃校になった旧栄小学校の再生により開設された芸術文化交流施設、彫刻公園)で、市立栄幼稚園の「夏まつり」が行われました。事前にキャンドル制作から子供たちが参加し、白い石を敷き詰めた流路に沿って設置し、点灯しました。
広島ピースキャンドル
広島ピースキャンドル
広島ピースキャンドル
2007年2月10日 『さっぽろ夢灯り2007』を開催
さっぽろ雪まつりの期間中に『さっぽろ夢灯り2007』を開催しました。
2006年12月3日 『あかりサミット2006』を開催
記念すべき第1回目として、『あかりサミット2006』が北海道立近代美術館において行われました。
あかりサミット2006当日はおよそ100名に来場いただきました。
キャンドルアーティスト横島憲夫氏キャンドルアーティスト横島憲夫氏による基調講演が行われました。
パネルディスカッションパネルディスカッションでは、各地で行われている“あかり”の取り組みについて議論が行われました。
2006年12月 夢灯りの論文が発表されました
第22回寒地技術シンポジウムにて、2006年に行われた「さっぽろ夢灯り」についての論文が発表されました。
論文をご覧頂けます。(PDF形式のファイルが開きます)
2006年9月2日 『クルマをおいてまちをあるこう!!』に参加
さっぽろシャワー通りのリニューアルイベント『クルマをおいてまちをあるこう!!』が開催され、“手づくりキャンドルによる路地のライトアップ”に協力させていただきました。
さっぽろシャワー通り
2006年8月6日 『ひろしま点灯虫の会 2006年ピースキャンドル』に参加
広島原爆記念日の夜に平和の灯りをともす『ひろしま点灯虫の会 2006年ピースキャンドル』に代表3名が参加し、交流を深めました。
ひろしま点灯虫の会HPはこちら
2006年2月11日 『夢灯りin札幌 冬の花物語』を実施

さっぽろ雪まつり大通り会場内西11丁目にて『夢灯りin札幌 冬の花物語』を実施しました。

 

2005年12月20日 「北海道点灯虫の会」を設立
「北海道点灯虫の会」を設立しました。
2005年2月13 『さっぽろ夢灯り』を実施
さっぽろ雪まつり大通り会場内西11丁目にて『さっぽろ夢灯り』を実施しました。
夢灯りキャンドル手作り体験
実行委員の皆さんと参加者とで、キャンドル手作り体験です。
キャンドル手作り体験牛乳パックに溶かしたロウを流し込み、しっかり口を閉じます。
キャンドル手作り体験くるくるまわして、ロウが固まったら牛乳パックをはがし、中にロウソクをたてて完成です。
キャンドル手作り体験表面にはクレヨンなどで、絵や文字を書くことができます。
点灯式
「ひろしま点灯虫の会」の皆さんとキャンドルに点灯です。
点灯式ひろしま点灯虫の会の皆さんが応援に駆けつけてくれました。
点灯式いよいよキャンドルに点灯です。
点灯式参加者の皆さんもキャンドルに点灯です。
灯りの小径
たくさんの方々が灯りの小径の中を通って行きました。
会場の設営には、札幌創成高校の皆さんにご協力をいただきました。
下川町のアイスキャンドル下川町のアイスキャンドル。
灯りの小径長さの異なるスティックで、キャンドルの高さが違います。
灯りの小径立ち止まって眺める人も・・・。
灯りの小径幻想的な灯りの中、小径を歩く観光客。
灯りの小径約1000本のキャンドルが雪の小径に並べられました。
灯りの小径実行委員の皆さん、寒さの中お疲れさまでした。
さっぽろ夢灯り映像
ウィンドウズ・メディアプレーヤームービーをご覧いただくには、Windows Media Player(ウィンドウズ・メディアプレーヤー)が必要です。お手元にない場合は、右のアイコンからダウンロードしてください。
キャンドル手作り体験ムービー<キャンドル手作り体験>
320pixel×240pixel
1分22秒 約3.6MB
点灯式ムービー<点灯式>
320pixel×240pixel
2分19秒 約6MB
夢灯り開催状況ムービー<夢灯り開催状況>
320pixel×240pixel
2分30秒 約6.4MB